教育内容 |
|
||||||||||
取得資格 | ●卒業証書●調理師免許証本校の所定の課程を修了したものには、卒業と同時に調理師免許証が国家試験免除で与えられます。 ●ふぐ取扱登録者証(受講者のみ)在学中、本校にて実施される、大阪府ふぐ処理講習会の修了後ふぐ営業に不可欠の大阪府ふぐ取扱登録者証が与えられます。 ●技術考査合格証書(受験者のみ)在学中、本校にて実施される、技術考査に合格したものには厚生労働大臣より「専門調理師」、「調理技能士」資格取得のための学科試験が免除される合格証書が与えられます。 ●食育インストラクター認定登録(受験者のみ)在学中、本校にて実施される食育認定講習を受け、公益社団法人全国調理師養成施設協会が実施する認定試験に合格したものに食育インストラクター認定登録証が与えられます。 ●料理技術検定上級認定証(受験者のみ)在学中、本校にて実施される一般社団法人全国料理学校協会の認定試験に合格したものに認定証が与えられます。 |
●1学期入学式・オリエンテーション |
ソフトボール大会 喫茶講習 |
||
調味料講習 就職希望等個別面談 就職活動開始(求人票随時公開) |
料理技術検定上級試験 ふぐ処理講習会 |
||
テーブルマナー講習 洋酒・ワイン講習 大阪中央卸売市場早朝見学 |
京料理展見学 学期末試験 |
||
就職総合説明会 学期末試験 |
●3学期食育インストラクター認定試験技術考査 |
||
食育講習 | 卒業記念創作料理作品展 | ||
●2学期課外研修手打ちうどん講習 |
学期末試験 茶話会・卒業式 |
本校は就職サポート体制も万全。いち早く5月に就職希望等個別面談を実施し、一人ひとりの個性や適性に合わせた細やかなアドバイスを行っています。7月には就職総合説明会も実施します。毎年、卒業生の就職先は、ホテルや料亭、外食チェーン店、病院や会社給食施設、ブライダル施設など多岐にわたります。
リーガロイヤルホテル、ホテルグランヴィア大阪、阪急阪神ホテルズ、スイスホテル南海大阪、京都ホテルオークラ、シェラトン都ホテル大阪、東急リゾートホテル、リゾートトラスト、なだ万、美濃吉、木乃婦、幾松、菊の井、天一、銀座久兵衛、北京、桃谷樓、聘珍樓、東天紅、 テイクアンドギヴニーズ、ベストプランニング、イル・コラッジョ、ポンテベッキオ、イルピノーロ、壁の穴、ニューミューヘン、大和エクシード、近鉄レストラン、阪急産業、大阪・神戸赤十字病院、近畿大学付属病院、テスティパル、社会医療法人生長会、社会福祉法人松柏会、みおつくし福祉会、 東洋食品、英国屋、心斎橋ミツヤ、クレバー物産 他多数
口数の多い人、無口な人、手際のいい人そうでない人。いろんな人がいます。でもそれは個性ですから大切にしたいのです。技術がハードなら個性はソフト。プロにはこの両方が必要なのです。
授業では、こんなことが学べます。
日本・中国・西洋料理、そして製菓実習においても、講師陣は、ホテルなど第一線で活用するプロの料理人。社会に出て必要な基本的な技術はもちろんのこと、料理人としての心得もアドバイスしてくれます。
実習時間は、3~4人一組で-つのテーブルを使います。少人数とはいえ実習室のテーブルでは教師の手元が見えにくいこともあるため、教師は必ず作業が開始されると各テーブルを廻り、調理の手本を見せたりアドバイスをしたりします。
【見学研修】
大阪中央卸売市場の仕入現場や京料理展の見学、試食研修などの後は、最寄りの遊びのスポットなどにも足を運びます。
【テーブルマナー講習】
西洋料理などで必要となるテーブルマナーを、ホテルで実際の料理を講師とともに一緒に試食をしながら学んでいきます。
■ ライバルは地方からもやってくる。
出身地はどこですか?(※大阪府以外からの割合)
■年齢層は幅広い。でも、みんな仲がいい。
あなたの年は?
調理師への夢を経済的理由で簡単にあきらめて欲しくない。そこで、学生にできるだけ経済的負担をかけないで学んでもらえるよう、学費は実習材料費も授業料に含めた低学費に設定しています。
学費を低く抑えているとはいえ、一度に納めるのは容易なことではありません。そこで、希望者には1年間の授業料に対して12回の「分割納入制度」の適用を行っています。
【アルバイト就学】
希望者は、学校に送られてきた求人票を公開していますので勉学に支障のない程度のアルバイトが出来ます。
【ワンルームマンション・アパート紹介】
遠方から入学を希望される方に、特約店の割安マンション、アパートの紹介を致します。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練を受講している間、または修了した場合、その受講のために本人が支払った教育訓練経費の40%(年間上限32万円)を、また受講修了後資格取得などして、1年以内に雇用保険の一般被保険者として雇用された場合は、教育訓練経費の20%(年間上限48万円)が追加支給されます。原則2年(最大3年)まで、ハローワークから支給される制度です。
なお、教育訓練を途中でやめた場合や、講座ごとの基準により定められた訓練期間中に修了する見込みがなくなった場合は、それ以降支給されません。
※初めて専門実践教育訓練給付金の支給を受けようとする方の要件。
専門実践教育訓練給付金の手続は、訓練前キャリア・コンサルティングにおいて就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受ける必要があります。
この手続は、受講開始日の1ヶ月前(当校入学希望者は入学年の2月末)までに行う必要があります。これらの書類提出は、原則本人の住所を管理するハローワークに対して行います。(支給を受けるための支給申請は、別途手続が必要です。)詳しくはお近くのハローワークへお問合せください。
45歳未満の離職者で、専門実践教育訓練の教育訓練給付金を受給される方のうち、昼間通学制の専門実践教育訓練を受講しているなど、一定の要件を満たした方が失業状態にある場合に、訓練受講をさらに支援するため、雇用保険の基本手当の半額に相当する額をハローワークから支給する制度です。
※詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご確認いただくか、お近くのハローワークにお問い合わせください。
(支給対象条件や申請方法をよくご確認のうえ、早め手続きが必要)
公的機関である日本政策金融公庫より、「国の教育ローン」といわれる融資を受けられます。
お問い合わせ先 | 教育ローンコールセンター [営業時間] 月~金 9:00~21:00 土曜日 9:00~17:00 ※日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。 [サービス内容]
全国から市内通話料金でご利用いただけます。 ※ご利用いただけない場合(公衆電話、PHS、CATV電話など)は03(5321)8656までおかけください。 |
---|